fc2ブログ

出張の合間のキャンプ(2018.11.11)

皆さん、お久しぶりです。

出張から帰り休みが取れました。
1か月振りに1泊ですが近場でキャンプですよ!


向かうは陽当りの良い羽高湖キャンプ場です。


はい!1か月振りじゃね、行くぞ黒酢!80㌔位ね。



到着、テン場はファミリーの方がボチボチです。


何時もの場所をゲット、設営完了!
ココですね540円なんですが1人ではなく1張なん
ですよ、10人でもテント1張なら540円。
我々の1人テントも1張なら540円、なんか損してる
ような?(笑)



本日は何時ものカズさん。


そして半年振りのしあんさんが参加です。

しあんさん長い事、出張だったんですよ。
本日は久し振りに晩ご飯を張り切って作りますよ!


そして1か月前に蒲刈でお会いしたウサギさん一家。
かかさんとハル君も参加ですよ。


しばらくすると、しあんさん到着!
ホンマにお久しぶりです、晩飯は任せて下さいませ。
(いつも任されてますけどね(笑))



そしてカズさん到着!お久しぶりです。


Welcomeの泡してると、かかさん一家到着!
1か月振りですね、皆さん設営完了。



かかさん一家はハル君に元気君です、元気君ですよ(笑)



チョイと昼寝して。
さあ晩飯作りますよ、到着後からグツグツやってた
おでん、今夜は姫路で習った生姜で頂きますよ。


そして新作の焼き鯖寿司です、しあんさんの大好物なん
てすよ。
本日のお昼に何と、しあんさん焼き鯖寿司買って来たしね。
も~!被ってますやんか!(笑)
塩鯖を炭火焼きして紅生姜を挟んで炊飯したご飯を酢飯
にしてラップで巻いてハイできました!


でもですね、焼き鯖寿司を切る時にですね。
超切れない、しあんさんの包丁そして私の100均ナイフ
じゃあ綺麗に切れず何か焼き鯖のチラシ寿司みたいになっ
てしまいトテモ残念。(TT)

包丁は着れる物を準備しましょう。


お次は茶碗が無いのでコッフェル蒸しです。
ハイ完了!皆で乾杯!



取り敢えず美味しそうで良かった。
人間用燃料は、しあんさんが戦車で運んで来てくれました。
泡に高級日本酒、あ~美味し!(笑)
ありがとうございます。


ハル君が焚火奉行で頑張ってくれてます。



皆でワイワイと楽しく夜は更けて行きました。
でもかかさんが作ったチャンポンにMVPは持ってかれ
ましたけどね。(TT)



おはようございます、コチラは羽高湖キャンプ場です。
寒くも無くゆっくり休めましたよ。
朝の羽高湖です、湯気が立ってますよ。
テントも結露が凄いです。



羽高湖名物?アヒルがガアガア(笑)



10組程度のファミリーの方が宿営されてます。



かかさんとハル君寒かった様です。
3シーズンシュラフでは厳しい季節になって来ました
もんね、冬用シュラフを準備しましょう。


本日の朝ご飯は、これまた新企画、ダッチでパンを焼こう
ですよ、昨日家で捏ねて(ホームベーカリーが)1次発酵
させた生地をこわけにして冷凍して持って来ました。

昨日寝る前にダッチに入れてタオルに包んで戦車内に保管
良い感じで2次発酵が進んでますよ。



炭を置いて焼いて行きます。



皆さんパン焼きの失敗に備えて色々と朝飯持ってました(笑)


30分位で焼き上がりました、自分で言うのも何ですが
『美味そう~!』


しあんさんが作ってくれたサラダにコンソメスープと
一緒に頂きます!



皆さん焼きたてパンを絶賛してくれました。
ま~不味いとは言えませんよね。
私!失敗致しませんから!(笑)


その後、日が昇りポカポカになって来ました。
ビチョビチョのテントも乾かす事ができましたよ。


最初にしあんさん出発です。
何か食べ物物色ツアーを企んでる様ですよ(笑)
またですよ~!お気を付けて。


カズさん出発、またですよ~、お気を付けて。


次に私が出発、かかさん、ハル君、元気君またですよ~。
次回は冬用シュラフをね、でも少し高いからね。(-_-)


2時間半、無事に帰宅しました。



紅葉がアチコチで綺麗でしたよ。




や~ヤッパしキャンプは楽しかね~!


明日から又出張なんですよ、しばらく行って来ます。(TT)


次回は何作りましょうか?では皆さん又会う日まで!







スポンサーサイト



東西セッションキャンプ(2018.10.8~9)

おはようございます。

こちらは古法華キャンプ場です。
テン場もファミキャンの方々で一杯になりました。
天気も良く、シュラフ等を天日干しします。



今日は東西セッションでシモさん、クロさんが関東より
やって来ますよ。
クロさんはカブでの進出の様です(笑)


先ずはもてなしの準備です。
旅カブさんがデッカイ鉄鍋と薪を4束、りゅうさんと
運んで来てくれました。
食材を買い出しに行ってる間、私は留守番と鉄鍋の煮沸
です。



煮沸してると、耕運機みたいなエンジン音が!
ボルティーシモさんです、後方にカブクロさんを従えて
ますよ。
3連休最終日なのでテン場も少なくなり中央突破。


クロさん、何と新型カブ125で登場です。


遠路遥々、お疲れ様でした。
シモさん、お久しぶりです。
クロさん、初めまして。
昨夜は京都で力尽きて宿営したそうです、もう少しなの
にね!(笑)



しばらくすると買い出し隊も帰投。
6人勢揃いです、Welcomeの泡~!
私はカープ優勝記念Tシャツで東京勢を威嚇します。
でもね阪神ファンも居たんでしたね(笑)




本日の晩餐は播州おでん焚火の上でグツグツ。



ソロ仕様の機材を駆使して6人分をグツグツ。
飯盒で別に煮てた卵とジャガイモ投入。




その間にクロさんのピカピカカブの品評会です。
話題になってるスマートキーを説明してくれました。
バックに耕運機みたいなのが写ってますね(笑)m(_ _)m



シートロックに防犯警報まで皆からは要るか~?の声
でも造りは綺麗で125良く走りそうですね。


積もる話をしてると日没近くになり播州おでんも炊きあ
がりました。
醤油と生姜で頂くんですよ、これがね美味過ぎる!


シモさん来てるのに天気は大丈夫みたいです。
関東勢は帰路の750キロのルート決定に余念がありま
せん、姫路の長老達がアドバイスしてますよ。
ボルティーは高速で帰りたそうですが、クロさんを捨て
ておけませんよね。



一杯だったテン場は我々とファミキャン1組となりまた。
千葉、東京、神戸、姫路、広島と東西900キロの東西
セッション、色々と話題なりましたよ。

何故におでんは、関西が関東炊きで関東は、おでんなのか?

ちくわぶは関西おでんには何故に入ってないのか?
ちくわぶ不味いですもんね。

播州おでん食べつつ楽しく盛り上がりました!

次回は最低2泊は、お願い致しますね。





おはようございます、夜が明けましたよ。
朝から焚火と自家製ストーブに点火!



関東勢は夜明け前からパッキング開始です。
カブ125、オシャレですが旅仕様には少し改造が必要
かな?



整いました、750キロお気を付けて!
またですよ~!次は四国ね!






何時も雨を降らすシモさんでしたが今回は良い天気でした。
でも、アッと言う間に去って行く嵐みたいでした(笑)
凄い楽しかったけどね。


では私も撤収準備です、整いました!




最後に皆さんで集合写真、本当は6台でやりたかったん
ですけどね関東勢はそれどころじゃ無かったしね。



皆さん楽しいキャンプをありがとうございました。
またですよ~!


おや!こんな方まで見送りに来てくれました(笑)



では!帰るよ黒酢、2号線は通らんよ、270キロ位かね。
では皆さん、出発します、さようなら~。(^_^)/~






          《帰路編》

2号線を通らず広島迄帰りますよ、中国道と平行に走る
感じですかね。

距離は30キロ程伸びますがストレスが無い山道なんでね。


でも途中ですね、岡山に入ったぞとか。


こんな所寄ったり。


あほナビに、こんな獣道走らせられたり。


河原で濡れてるテント乾かしたり。


広島に帰って来たドーとか。



やってたら走行距離が340キロになってしまい日没過ぎ
となってしまいました。
でも予定通り2号線は横切っただけですよ(笑)



4泊5日の旅は無事終わりました。
走行距離790キロ、燃費は65.8キロでした。


久し振りの再会、初対面と楽しい旅でした。


皆さん、ありがとうございました。


仲間とのキャンプって最高ですよね。


いや~!キャンプってホンマに楽しかね~!


辛抱たまらずキャンプ3日目(2018.10月.7日)

おはようございます、こちらはFBKです。


皆さんも起きて来ましたよ。


旅カブさんが面白い物を自作してましたよ。
おかき?缶にお菓子の缶、煙突の部品を利用した
ロケットストーブです、よく燃えてますよ。
さすがで御座います(笑)



初対面のトヨピーさん、明日が仕事のため本日、撤退
です。(TT)

何かね昔~しからの知り合いみたいですよ(笑)

昼前に撤退、脱出退路が塞がれてるので中央突破!
だだし押してね(汗)
何かトヨピーさん後ろ髪惹かれてるようで物悲しい?

トヨピーさん、またですよ、お気を付けて。



その後、買出しを済ませ。
オタフクじゃけんで焼きうどん、りゅうさんと泡~!(笑)



昼過ぎに、用事を済むせた無職爺さん登場!
サクッと設営します。
ファミキャンの方々も続々登場、テン場も窮屈になって
来ましたよ。



そして晩餐、今夜は皆の料理をシェアします。



久し振りに炊き込みを御飯を炊飯、美味くできました。
私~絶対、失敗しませんから~!(笑)



4人で楽しく盛り上がり夜も更けて行くのでした。


明日は東から2人やって来ますよ、楽しみじゃね。


いや~ヤッパしキャンプは楽しかね~。





辛抱たまらずキャンプ2日目(2018.10.6)

おはようございます。
こちらは高坂キャンプ場です。

朝5時に起床し東への移動準備にかかります。
参天は濡れたまま格納し出発準備完了!



行くぞ!黒酢、今日はね走るよ!



2号線を通らず東へ行くコースをナビに設定。
台風接近中なのに良い天気です。


風も無く山道を快走ですよ。
でもね暑い!ムシムシですよ。(汗)
この天気ですもんね。



あほナビ、こがな獣道まで通しますよ。



快走のハズが昼前から風が強くなってまいりました。
後50キロなのに箱が影響を受けて恐いのなんのって。

最徐行を繰り返しノロノロ、橋の上では車道は走れず
歩道をノロノロと、済んません。


予定より3時間も遅く到着です、恐かった!


ここはFBK!
旅カブさん、りゅうさんも到着されてます。
お久しぶりです。
連休なのでファミキャンの方々で一杯です。



そして、もう1方。
ブロ友のトヨピーさん、今回初対面です。
連絡し合って2年かかりましたね(笑)
本当は、しまなみの予定だったんですが台風のため
ココに変更。

初めまして、よろしくお願い致します。
私と同じ黄色クロスカブ乗りですよ。
ヤッパしクロスは黄色ですよね。



2日ぶりに風呂に行ってサッパリ!
晩餐の開始です。



途中、無職爺さんも差し入れ持って来てくれました。
ありがとうございます。

久し振りの積もる話しで盛り上がりました。

10時頃、雨がぱらつき出し撤収。


強風で一時は、どうなるかと思いましたが皆さんに
会えて良かった!


いや~キャンプは楽しかね~。


でも疲れたね(笑)


辛抱たまらずキャンプ1日目(2018.10.5)


台風通過のはずの出張から帰ってみると又、台風ですよ!
毎週末、雨に台風いったい、どうなってるんでしょう。

休みを1週間取ったんですけどね台風じゃけんね。(#^ω^)

何だか大した事無さそうなので台風接近の中、東へ進出しますよ(笑)


昼過ぎに決意し進出!


行きますよ!黒酢!今回はチョイと走るよ!



久し振りのフルパッキング。



岡山迄行きますかって時間が無いよ。
て事で家から50㌔の高坂キャンプ場へ、ココ無料で
良い感じなんですけど今月で閉鎖なんですと。
公営のキャンプ場が閉鎖される話を良く聞きますよね。
悲しいですね。


今日は10人のキャンプ予約があるらしいですよ。
到着!未だ誰も居ませんよ、台風だもんね(笑)



参天を設営!


ココ無料で良い所なのにね、閉鎖するの。


今夜は地べた生活で行きましょう。


チョイと散らかってますね(笑)



結局10名のキャンプは来ませんでした。
ボッチキャンプ確定です。


今夜はホンマモンの焼そばで行きますよ。
ソースはヤッパしオタフクじゃけんね!



このキャンプ場、広島空港側で着陸のアプローチコース
になってますよ。
低空で着陸態勢の飛行機が沢山来ます。



久し振りのボッチキャンプでラジオ相手に文句言って
過ごします。
酒の合間にコーヒーなんかね。



明日、目が覚めたらどうなってるんでしょうか台風さん?


明日はズット東へ移動しますよ。


取り敢えずボッチキャンプ楽しかね~!
プロフィール

chukacub

Author:chukacub
大型バイクからカブに乗り換えてキャンプツーリングに火が着いた、おじちゃんの旅日記です。
先日24000キロ走ったスーパーカブからクロスカブに乗り換えました!
またまた頑張ります。
旅先で色んな方と知り合えてとても楽しいです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
日本ブログ村
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
中華カブ110
検索フォーム
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村