金曜月曜と代休を取りました。
3泊で山陰か姫路を攻めようと!
でも天気が東に行く程、悪い(T_T)
では西へと言う事で角島に向かいました。
岩国まで広島を通過し2号線を走らなければなりせん。
オモロない!
通勤ラッシュを避け9時に出発
黒酢さぁ!行くぞ!
一緒に行く予定だったオミさんは仕事で居ません(T_T)
久し振りのソロですよ。(笑)

2号線を80キロ、あ~オモロない!(笑)
宮島を通過

大竹を通過し岩国で山口県に侵入

岩国で旅人の味方すき家で昼飯

ここからは錦川沿いを走ります。
距離は増えますが快走路です。
途中、河原に下りてみましたが偽オフローダー?です(笑)
カッコだけやね!大変じゃった!

黒酢1000キロ突破

慣らし終了、でも走りは高力運転、ナーンも変わりません!(笑)
途中KDDIのパラボラ館、何てのがありました。
デッカイ!

何時もながら中国山地超え!山また山!(笑)


日本海に出ました早速、今日の宿営地、定番の
千畳敷キャンプ場に向かいます。
しかし風車がブンブン回ってます。
(写真は止まってますが(笑))
北風が吹きさらし、しかも誰もいない。

ここにソロキャンは無理!
ウロウロし過ぎてもう4時です。
周辺を検索すると角島近くにオートキャンプ場が
幾つかあります。でも高いんやろな!
伊上海浜オートキャンプ場に行ってみました。
お爺さんの管理人さんが1人
泊まれますか?泊まれるよ!良かった!
まぁ立派なオートキャンプ場で説明を聞くと5千円
だって!高過ぎやろ。
でも小さなテン場が1500円だそうで、見ると我々のテントなら4張りは行けそう。
でも1人じゃあ高いよね!(笑)
4時半やし、しゃあ無いか!と申し込むと僕1人!
高規格なキャンプ場です。
良い管理人さんで管理棟自由に使って良いよ、と5時に
帰って行きました。
んでテントを管理棟に移動、インチキキャンプとなりました。(笑)
40区画は有る高規格オートキャンプ場に1人ですよ。(笑)

テレビも有りますが雰囲気造りのためラジオで。
でも完全ソロですよ!(笑)
夕日も綺麗です。見近島とまた趣き違いますね。

明日は初角島上陸!
島根西部に向け走ろうと思ってますよ。
誰か来てくださいよ!寂しか!(笑)
島根の何処かで合流しましょうよ。
走行距離285キロ。
燃費61キロでした。
(矢張りスーパーカブより悪い。)
では、また明日!
スポンサーサイト